仕事の話
今回は仕事の話を一つ、
弊社のお得意先様が、新しく機械を入れました。
パイプ全周に溝を入れられるようになりました。
以前、あるお客様よりレバーの見積を頂きました。
レバーの形状を丸パイプから三角パイプに変えることで、
溶接工程を省き、コストダウンと納期短縮を図るものでした。
結局、三角パイプ製作コストが高くなり
成約に至りませんでしたが、
このパイプがあれば、成約の可能性があったと思っています。
(時すでに遅しですが・・・)
とにかく、パイプに溝を入れることで、溶接を省略できたり、
パイプが自転するのと同時に、溝があることで
パイプそのものがベルト等で移動可能になるので、
複合的な動作に何か利用できるかと思います。
興味がある方は、ぜひ連絡ください。
一緒に悩みながらいいアイデアを出せたらと思っています。